header-logo

       診療時間       
line

はじめての方へ

web

ネット予約

診療科目

診察について

混雑緩和の為、予約システムを導入し予約優先制としております。

「30分単位」での時間帯の枠の中で、ご来院いただいた順番に診察いたします。
診療内容によっては順番が前後することや、時間内にお呼びできない場合もございます。

ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。

ご予約は、電話、LINE、webから可能です。
(来院当日のご予約は、電話でのみ可能です。)
予約なく当日ご来院いただいても診察可能です。

お持ちいただくもの

持ち物

  • 健康保険証(マイナンバーカードで確認可能です。)

  • 限度額適用認定証(マイナンバーカードで確認可能です。)

  • 各種医療証、公費受給者証(マイナンバーで確認できないものになりますので ご提示をお願いいたします)

  • お持ちであれば他院からの紹介状、レントゲン画像などのROM

  • 内服しているお薬がある方はお薬手帳など

    65歳以上の方は介護保険の認定を受けているか確認をさせていただき ますが、介護保険証のご持参は不要です。

    自賠責、労災でご受診される方は、必ず窓口へお申し出ください

マイナンバーカードについて

マイナンバーによる保険資格確認ができます。
同時に過去に受けた健康診断の結果や、他院での処方内容が確認できます。
(ご本人の同意があった場合のみ)

※保険切り替え時は、新しい資格情報がすみやかに反映されていないこともございます。

確認ができない場合は、自費となりますのでご了承くださいますようお願いいたします。

会計について

会計での待ち時間を軽減する為、自動精算機を導入しております。
現金以外にも、クレジットカード決済、QR コード決済も可能です。

クレジット:VISA、マスター、JCB、アメックス、ダイナーズ
QR コード:ペイペイ、au ペイ、d払い、Rペイ、ゆうちょペイ、メルペイ、Ali ペイ、WeChat ペイ
電子マネー決済(交通系ICカード、WAON、クイックペイ)

※自賠責、労災、松葉杖の保証金、労災の保証金、自費の支払いなど、返金予定となるお支払いに関しては、現金でのお支払いとさせていただきます。

加算について

・医療情報取得加算
当院はマイナンバーカードを用いたオンライン資格確認を行う体制を有しています。
薬剤情報、特定検診情報などを取得、活用し、質の高い医療の提供に努めています。

・明細書発行体制加算
医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。

・一般名処方加算
医薬品の供給状況などをふまえ、有効成分の名称である一般名処方を行う場合があります。
一般名処方にすることで、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、必要な医薬品を提供しやすくなります。